目が乾く・疲れる・まぶしいなどの症状
ドライアイ目が「かわく」「疲れる」「ゴロゴロする」「ぼやける」「開けにくい」 これらの目の不快感はドライアイかも知れません。
長時間のパソコン作業やスマートフォンの利用時間の増加、コンタクトレンズ装用者の増加にともない目の乾きや疲れなどの不快感を感じる方が増えています。
眼の表面はいつも涙に覆われていますが多くは、「涙の量があっても眼の表面に涙が留まる力が弱い」ことにより「涙液の安定性低下」がドライアイの根源と考えられています。
「涙液の安定性低下」は、角膜や結膜の表面にある「膜型ムチン」との関連が推測されています。
目盛りのついた専用の試験紙を下まぶたの端に5分間挿入し、試験紙が涙で濡れた長さで、涙の量を測ります。涙の量が5mm以下の場合、ドライアイが疑われます。(正常値は10mm以上)
瞬きをせずに目を開けたままの状態で、涙の膜が破壊されるまでの時間を細隙灯顕微鏡で観察、測定します。
BUTが5秒以下の場合、ドライアイが疑われます。
角膜に傷がある場合、その傷の部位が染まるフルオレセインという試薬を点眼し、細隙灯顕微鏡で染色部を観察しながら、傷の有無や程度をチェックします。
まずは点眼による治療を選択します。 症状や涙のタイプによって、成分の異なる目薬を選択します。
点眼治療で効果が得られない場合行う治療法です。 涙が排出される涙点にシリコン製のプラグ(栓)を挿入します。涙点プラグ挿入により、涙の排出を抑え乾燥を防ぐ治療です。